リスク

去年自分も参加していた自転車レース「行田クリテリウム」の市民カテゴリーで接触、転倒があり、男性が1人意識不明の重体であるというニュースを目にした。開けて今日、重体だった男性が亡くなったという情報が入ってきた。ご冥福をお祈りします。

自転車レースは命の危険を伴う競技には間違いない。時速50~60km/h出る中で吹っ飛んだら軽い怪我で済む方がラッキーなほど。自分も落車で無数の擦過傷をおったり、鎖骨骨折も経験した。ヘルメットを被っているものの、薄いウェアを纏うだけなので、ほぼ生身の体のまま放り投げられる。もうそのあとはどうしようもない。

 事故の原因がタイヤのバースト(破裂)ということだが、詳しい情報、正しい情報は確かではないので何とも言えない。

自転車競技には自転車競技をやっている者にしかわからない快感だったり、やめられない何かがあると考えている。だから例え怪我を負ってももう一度レースに参加しようと決意するし、それが原因でやめようと思う人が少ないのは自分の周りを見ても確かである。

これからアンチ自転車競技の人が、これぞとばかりにやれ危険だ、大会なんて中止しろという声を上げるかもしれない。確かに、ロード乗りは今まで以上に歩行者や車に配慮して走行していくのは間違いない。対向車線にはみ出すような行為や車を煽るような行為は絶対にするべきではない。

しかし理解しておきたいのは、レース中の事故と一般道で走っている時に起きる事故は別物である。レース中の事故はほぼすべて自己責任であると認識せねばならない。自分が単独で転ぶ場合もあれば、他者の転倒に巻き込まれて転ぶ可能性も高いのである。

自分の記憶する限りでは、これが、アマチュアライダーがレース中の事故で亡くなった初めての例であり、また自分が参加していた大会、コースで起こった事故として凄まじい衝撃を受けたものだった。

また来年「行田クリテリウム」が行われるかどうかは分からないが、この事件をきっかけによりいっそう自転車に乗る危険性やレースに参加する責任を呑み込んでいかなければならないと思う。